■「有害」規制法案・条例の状況

 

山口県青少年健全育成条例


<H18-1>

1.『山口新聞』2005年11月22日付17面に掲載された「青少年有害情報対策 ネット適正利用徹底 県条例の改正検討」という記事によると、山口県は21日、県青少年問題協議会でインターネットの適正利用を促すために、青少年条例の見直しを検討していることを明らかにしたという。県内で起きた光高爆発事件や他県の動きを勘案した結果だという。委員名簿などは次のページで確認することができる。

▼「平成17年度第2回山口県青少年問題協議会の開催について」

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/houdou/200511/002972.htm

 

2.近隣の広島県は2006年3月に青少年条例を見直し、保護者らにフィルタリングソフトの活用などを、プロバイダ等にフィルタリングソフトなどに関する情報提供を求める規定を設けている。これらの規定は2006年7月1日から施行される。青少年条例におけるインターネット関連規定は次のページを参照。

▼インターネット関連規定

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/jyourei/ichiran/internet.htm

(2006/4/13 07:35)

 

<H18-2>

1.『山口新聞』2006年6月1日付21面に掲載された「ネット有害情報 青少年のアクセス阻止 業者らに利用規定促す」という記事によると、山口県は31日、県青少年問題協議会において、青少年健全育成条例にフィルタリングソフトの導入や導入に向けた情報提供を新たに規定する考えを示したという。区分陳列基準や深夜立ち入り制限施設を設定し、深夜外出規制も強化する方針だといい、9月県議会への提案を目指しているという。

 

2.2006年5月31日に開かれた平成18年度第1回山口県青少年問題協議会の開催案内と委員名簿は次のページで確認することができる。

▼「平成18年度第1回山口県青少年問題協議会の開催について」

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200605/004109.html

 

3.山口県は2006年6月12日に開かれる県社会福祉審議会に「山口県青少年健全育成条例の一部改正」を諮問する。同審議会の開催案内と委員名簿は次のページで確認することができる。

▼「山口県社会福祉審議会の開催について」

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200606/004206.html

(2006/6/12 07:40)

 

<H18-3>

 山口県は「『山口県青少年健全育成条例』一部改正の概要(案)」を公表し、意見を募集している。概要(案)では、(1)区分陳列基準の設定と命令制度の導入、(2)青少年のインターネット利用に関する努力義務の新設、(3)深夜連れ出し等への罰則の付与、(4)深夜立ち入り制限施設の設定と深夜入場禁止の掲示義務化、(5)罰則の見直し--の5項目について、必要性や要旨が説明されている。募集期間は平成18年6月28日(水)~平成18年7月27日(木)。公表資料や提出方法などは次のページで確認することができる。

▼「「山口県青少年健全育成条例」一部改正(案)に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について」

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200606/004324.html

(2006/7/3 07:00)

 

<H18-4>

 『山口新聞』2006年9月21日付19面に掲載された「県議会が開会 18議案上程」という記事によると、20日に開会した県議会9月定例会には「県青少年健全育成条例改正案」が上程されたという。条例案は10月6日に可決される見通し。また、条例案の概要について報じた『山口新聞』2006年9月1日付21面「県青少年健全育成条例改正案 罰則規定設け答申 来年2月施行へ」という記事によると、可決されれば2007年2月1日から施行されるという。(2006/10/5 07:40)

 

<H18-5>

 深夜外出規制の導入などを定めた「山口県青少年健全育成条例の一部を改正する条例」が2007年2月1日から施行される。新たに設けられた深夜(午後11時から翌日の午前5時まで)外出規制では、カラオケボックス、インターネットカフェ、漫画喫茶への青少年の深夜立入、青少年の深夜連れ出しなどが禁止された。また、「有害」情報への規制も強化され、規則に定める方法で「有害図書類」を陳列しなければならず、違反者に対する命令制度も導入された。さらに、フィルタリングの利用など青少年のインターネット利用に関する努力義務が設定されている。同条例は平成18年9月定例会で可決され、2006年10月10日に公布されていた。(2007/1/30 07:20)

 

【関連リンク】

青少年条例と銃刀法によるダガーナイフ規制の主な動き


もどる