■「有害」規制法案・条例の状況

 

佐賀県青少年健全育成条例


<H18-1>

1.佐賀県ホームページに掲載された佐賀県青少年健全育成審議会の会議結果によると、2006年12月13日の審議会では、「佐賀県青少年健全育成条例の改正について検討していくこと」を決めたという。主な検討項目は、(1)青少年のインターネット利用環境の整備、(2)深夜営業等への立入禁止施設の拡大、(3)自動販売機の規制強化(定義の明確化等)の3つ。また2006年2月16日開催分の会議資料によると、5月の部会で審議結果を取りまとめ、8月上旬の全体会に条例改定を諮問。8月中旬のパブリックコメント、10月中旬の答申を経て、11月議会に条例案を提出し、19年度の施行を目指すという。審議会の概要や会議結果、資料は次のページから確認することができる。なお、2月分の「(資料1)佐賀県青少年健全育成条例の概要」には具体的な条文案が示されている。

▼「審議会の概要」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/shingikai/gaiyou_list.php

▼「審議会等の会議結果」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/shingikai/result_list.php

 

2.佐賀県は「審議会等の会議の情報提供に関する指針」において、会議結果と会議資料を「会議終了後2週間以内に、県のホームページに掲載するとともに、情報提供窓口に配架して、県民の閲覧に供するものとする」ことなどを定めている。この指針は次のページで確認することができる。

▼「審議会等の会議の情報提供に関する指針」

http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/shingikai/s_shishin/singi-sisin.htm

(2006/4/19 07:25)

 

<H18-2>

 佐賀県は2006年5月24日に佐賀県青少年健全育成審議会(部会)を開催すると発表した。議題は「佐賀県青少年健全育成条例の改正について」など。2006年2月分の審議会資料で示された「改正スケジュール(案)」によると、8月上旬の諮問、10月中旬の答申を経て、11月議会に条例案を提出するという。審議会の開催案内は次のページで確認することができる。

▼「審議会のお知らせ」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/shingikai/info.php?iid=223

(2006/5/17 07:35)

 

<H18-3>

 青少年条例の見直し作業を進めている佐賀県は2006年6月8日までに平成18年度第1回佐賀県青少年健全育成審議会(部会)の会議資料を県ホームページに掲載した。この資料によると、現行条例からの変更点は、(1)インターネット利用環境の整備、(2)深夜における青少年の立入制限施設の追加、(3)自動販売機の定義の明確化、(4)図書等の閲覧・視聴業者の販売等規制対象への追加--の4項目になるという。一方、ゲームソフトの規制については、団体指定制度を既に導入していることから新たな規定は設けず、「今後のCEROのレーティング制度の審査基準や実績等を検討した上で、CEROの団体指定について検討していく」という。この資料は次のページで確認することができる。

▼「平成18年度第1回佐賀県青少年健全育成審議会(部会)」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/shingikai/result.php?rid=219

(2006/6/13 07:25)

 

<H18-4>

 佐賀県は2006年8月3日の県青少年健全育成審議会全体会に「佐賀県青少年健全育成条例の改正について」諮問すると発表した。2006年2月分の審議会資料で示された「改正スケジュール(案)」によると、8月上旬の諮問、10月中旬の答申を経て、11月議会に条例案を提出するという。審議会の開催案内は次のページで確認することができる。

▼「審議会のお知らせ」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/shingikai/info.php?iid=258

(2006/7/31 07:40)

 

<H18-5>

1.『佐賀新聞』2006年8月4日付25面に掲載された「青少年育成条例 ネットの有害情報閲覧 「制限」努力義務に 県、改正審議会に諮問」という記事によると、佐賀県は3日、「県青少年健全育成条例の改正」を審議会に諮問したという。審議会はあと2回論議し、答申は10月上旬になるという。

 

2.佐賀県ホームページに掲載された平成18年度第1回佐賀県青少年健全育成審議会(部会)の会議資料には、条例案の骨子や条文案が示されている。この資料は次のページで確認することができる。

▼「平成18年度第1回佐賀県青少年健全育成審議会(部会)」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/shingikai/result.php?rid=219

(2006/8/8 07:00)

 

<H18-6>

1.佐賀県青少年健全育成条例の見直しについて諮問を受けている佐賀県青少年健全育成審議会は答申素案への意見を募集している。素案では、情報化社会の進展や情報通信機器の普及を背景とした「有害情報の氾濫」と、24時間社会化にともなう「深夜営業店舗の増加」を問題視。(1)インターネット利用環境の整備、(2)深夜における立入制限施設の追加、(3)自動販売機の定義の明確化、(4)図書等を閲覧・視聴業者等の販売等規制対象への追加--を求めている。募集期間は平成18年9月1日(金)~平成18年9月22日(金)。答申素案や意見の提出方法などは次のページで確認することができる。

▼「佐賀県青少年健全育成条例の改正について(答申素案)に対する意見募集(9月1日~9月22日)」

http://www.pref.saga.lg.jp/portal/ty-contents/WH/FWHM000601Action.do;jsessionid=5BE1ADCE47FED6CA6E3376D8533D8913?CNT_ID=8848&contentSetId=CID020&categoryId=408&showCrumbList=true

(2006/9/1 07:35)

 

2.平成18年度第1回佐賀県青少年健全育成審議会(全体会)の会議資料で示された「改正スケジュール(案)」によると、10月上旬の答申を経て、11月議会に条例案を提出。議決されれば19年度から新条例が施行されるという。会議資料では具体的な条文案も明らかにされている。

▼「審議会等の会議結果」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/shingikai/result_list.php

(2006/9/1 07:40)

 

<H18-7>

 佐賀県は2006年11月22日、11月定例県議会の提出議案一覧を発表した。条例議案9件のなかには「佐賀県青少年健全育成条例の一部を改正する条例(案)」が含まれている。11月定例県議会は11月28日に開会し、条例案は12月15日の本会議で可決される見通し。

▼「平成18年11月定例県議会に議案を提出します」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/koho/kisha/archives/200611/22/h4563d16c44ed1.html

(2006/11/24 07:00)

 

<H18-8>

1.佐賀県は2007年3月13日、青少年育成関係者を対象とした「佐賀県青少年健全育成条例の改正に係る説明会」を開催すると発表した。佐賀県は2006年12月に「佐賀県青少年健全育成条例の一部を改正する条例」を公布。2007年4月1日からはフィルタリングソフト活用の努力義務規定などが施行される。説明会では保護者による「インターネットの有害情報対策」を進めるために「e-ネット安心講座」も実施されるという。説明会と「e-ネット安心講座」の日時は2007年3月15日(木)10:00~11:30。会場はアバンセ第1研修室(佐賀市天神3-2-11)。

▼「「佐賀県青少年健全育成条例の改正に係る説明会」を開催します~「e-ネット安心講座」も併せて開催~」

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/koho/kisha/archives/200703/13/h45f5f78e32008.html

 

2.2006年12月に公布された「佐賀県青少年健全育成条例の一部を改正する条例」や新旧対照表は『佐賀県公報』2006年12月18日号外に掲載されている。

▼「佐賀県公報」

http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/s_koho/kohotoppage.htm

(2007/3/14 07:40)

 

【関連リンク】

残虐な場面を含むゲームソフトの「有害」指定にかかわる主な動き

青少年条例と銃刀法によるダガーナイフ規制の主な動き


もどる